2019年10月31日 1面 日米貿易協定の承認案が今国会で審議されています。来年1月の発効をめざす同協定の意義や評価、今後の国内対策などについて、公明党TPP・日EU・日米TAG等経済協定対策本部長の谷合正明参院幹事長に聞きました。 ――意義と評価は。 米中貿易摩擦の激化をはじめ世界経済に不安要因が増す中、世界の国内総生産(GDP)の3割を占める日米で貿易協定が結ばれることは非常に重要です。環太平洋連携協定(TPP)から離脱した米国を世界の自由貿易の枠組みに戻すことができたという点でも大きな意
続きを読む→
2019年10月31日