谷合正明議員は5月16日、岡山市の牧山クラインガルデンを訪問し、関係者と意見交換するとともに、農園内を見学しました。  市民農園のニーズは都市近郊を中心に、近年急速に高まっており、耕作放棄地の活用や農地の保全などの観点からも期待されています。  当日は、牧山クラインガルデン管理クラブの桑原昭男会長、岡山市職員から現在までの取り組みや課題などについて意見交換した後、農園を見学しました。 (岡山事務所)

続きを読む→

27日の参院本会議で、公明党の谷合正明氏(比例)=岡山市、が初めて本会議の質問に立ち、尼崎JR脱線事故の被害者支援や再発防止策などについて政府をただした。  26日に党調査団の一員として事故現場を視察した谷合氏は「涙が出る思いがした」と言葉を詰まらせながら、「被害者支援のためJR西日本に対して強い指導力を発揮してほしい。また、再発防止策については納得のいく説明を」と迫った。 JR発足以来最悪の惨事とあって、北側一雄国土交通相もこわばった表情で、「被害者支援は誠実かつ万全の対応をJR西日本に強く要

続きを読む→

 27日の参院本会議で、兵庫県尼崎市のJR福知山線で起きた電車脱線衝突事故について質疑が行われ、公明党から谷合正明氏が質問に立った。  谷合氏は、事故を起こしたJR西日本に力強い指導力を発揮するよう求めるとともに、安全を最優先した鉄道行政や再発防止策に取り組む政府の方針をただした。また、過去の鉄道事故の事例を示した上で、「安全システムが整う中で、人間のミスによる大事故が目立ち始めた」と指摘。「安全対策には終わりがないことを肝に銘じるべき」と、継続的な安全対策の重要性を主張した。  北側一雄国土交

続きを読む→

公明党の「JR福知山線列車脱線事故対策本部」(本部長=冬柴鉄三幹事長)の赤松正雄副本部長(党兵庫県本部代表)、赤羽一嘉事務局長(以上、衆院議員)らは26日、兵庫県尼崎市で発生した快速電車の脱線事故現場を視察し実情を調査した。これには佐藤茂樹衆院議員、山本香苗、谷合正明両参院議員、兵庫県議、市議らが同行した。  一行はJR西日本の徳岡研三・鉄道本部長の案内で、生存者の捜索作業現場や、脱線した車両の撤去作業、ビニールシートに覆われた粉砕痕などを見て回った。  赤松氏らは「マンションに激突した車両には

続きを読む→