2022年11月16日 1面 「1票の格差」が最大3・03倍だった7月の参院選は投票価値の平等を定めた憲法に違反するとして、二つの弁護士グループが全国14の高裁・支部に選挙無効を求めた16件の訴訟の判決が15日、出そろった。国会の取り組みをどう評価するかで「違憲状態」8件、「合憲」7件、国会の不作為を断じた「違憲」判断も1件あった。 16件目の仙台高裁秋田支部(見米正裁判長)は同日、「違憲状態」と判断した。いずれも選挙無効の請求は退けており、原告側の上告を受け、最高裁が統一判断を示す。 一連の高

続きを読む→

2022年10月14日 1面 公明党は13日、「2023年 統一地方選挙対策本部」を設置し、同日午前、東京都新宿区の党本部正面玄関前で看板掛けを行った。 その後の中央幹事会で山口那津男代表は「統一地方選の勝利に向けて追い風を吹かせていくことが、これからの国会での闘いだ」と力説。今後策定される政府の総合経済対策、さらには予算・税制に、公明党の主張をより反映させるため、政策提言や国会論戦を展開していこうと訴えた。統一地方選の選対本部の体制は次の通り。 ◇ ▽総合本部長 山口那津男 ▽本部長 石井啓一

続きを読む→

2022年10月9日 2面 ロシアの軍事侵攻を受けて閉鎖していたウクライナの首都キーウ(キエフ)の日本大使館が5日、7カ月ぶりに再開しました。在キーウ大使館は、ロシアが侵攻した翌月の3月に閉鎖して以降、機能を隣国ポーランドに移していました。 外務省によると、日本政府は課題だった安全確保にめどが付いたと判断。当面は松田邦紀大使ら最小限の職員数で、情報収集やウクライナ政府、各国との連絡・調整業務に当たります。 公明党ウクライナ避難民支援・東欧3カ国調査団(団長=谷合正明参院幹事長)は先月、ウクライナ

続きを読む→

2022年10月4日 2面 参院公明党は3日、議員団で役員人事を互選し、国会対策委員長に横山信一氏、政策審議会長に石川博崇氏を選出した。参院公明党の各役員は次の通り。 ◇ ▽会長=西田実仁 ▽副会長=山本香苗 ▽幹事長=谷合正明 ▽国会対策委員長=横山信一(新) ▽国会対策筆頭副委員長=佐々木さやか(新) ▽国会対策副委員長=下野六太(新)、塩田博昭、高橋光男、安江伸夫、上田勇(新)、窪田哲也(新) ▽政策審議会長=石川博崇(新) ■新役員が各党表敬 参院公明党の西田実仁会長ら新役員は3日、国会

続きを読む→

2022年10月3日 7面 公明党の谷合正明参院幹事長はこのほど、高知県須崎市で、有害鳥獣のジビエ事業や農業など、地域の課題について関係者から意見や要望を聞いた。佐々木まなぶ市議(市議選予定候補)が同行した。 谷合氏が訪問した「ジビエ浦ノ内企業組合」は、地域で駆除したイノシシを解体処理して、肉を加工販売する。 高齢化で担い手不足となっている狩猟者の増収や人材確保につなげる狙いで、2019年3月に設立され、20年5月から本格稼働している。 事務所長の宮本良彦氏は「狩猟者を含めて、事業に携わる若い人

続きを読む→