メールマガジンでもお伝えしましたが、谷合参院議員が国会質問を重ねた成年被後見人の選挙権の回復がこの度実現し、公明新聞で報じられました。 谷合議員はこれまでこの件について6回、国会質問を行い、被後見人の選挙権回復を訴えてきました。 以下、公明新聞記事を転載します。
続きを読む→公明党薬物問題対策PT座長の谷合正明参院議員が提出に取り組んだ脱法ドラッグ規制の法案について、公明新聞に解説が掲載されました。以下、記事を転載します。
続きを読む→6月12日に政府が発表した「若者雇用戦略」に公明党青年委員会の主張が反映され、このほど公明新聞に掲載されました。以下、記事を転載します。
続きを読む→公明党の若者実績について、このほど公明新聞にQ&Aが転載されました。 以下、公明新聞記事を転載します。
続きを読む→谷合正明参院議員が国会質問などで提唱し実施された復興支援員制度についてこのほど公明新聞で特集されました。以下、公明新聞記事を転載します。 (岡山事務所) ノリ漁師と打ち合わせをする(右端から)四倉さんと福原さん=宮城・東松島市宮戸 被災者と行政の「つなぎ役」 宮城・東松島市の先進的な取り組み(復興まちづくり推進員)から 東日本大震災で被害を受けた地域コミュニティーの再生へ向けて、総務省は行政と被災者の合意形成を後押しする「復興支援員」をモデル事業として4月から実施することを決めた。復興支援員は、
続きを読む→